「出会いの場」を提供するシェアハウス!経営のポイントとは? | 内装工事、店舗デザイン・設計の見積もり依頼・比較 アーキクラウド

9:00~18:00 日本全国受付対応中 ※営業日:月~金、土日祝
(年末年始除く)

NEWS その他の記事詳細

「出会いの場」を提供するシェアハウス!経営のポイントとは?

シェアハウスはアパートやマンションよりも家賃が低く、若者に人気の住まいです。おしゃれで都会的な雰囲気から、「住んでみたい」と思う方だけでなく、「経営してみたい」と思っている人も増えたのではないでしょうか?

今回はそんな「シェアハウスを経営したい」と考えている方に向けた情報をお届けしたいと思います。

本記事では、シェアハウスを経営するメリットやデメリットをはじめ、どのように経営するべきかというポイントも少しお話します。ぜひ、最後まで目を通してみてください。

そもそもシェアハウスってどんな仕組み?

シェアハウスとは、一緒に住む人々と交流できる「共有スペース」を持った住宅のことをいいます。共有スペースとは別に「自分の部屋」もあるため、「1人でいたいとき」と「誰かといたいとき」を使い分けられるメリットがあります。共有スペースの例としては、キッチンやお風呂場、トイレといった水まわりや、交流のためのリビングなどがあげられます。

「ルームシェアと何が違うの?」と思われた方がいるかもしれません。結論からいうと、シェアハウスとルームシェアは違います。シェアハウスとルームシェアの違いはこちらです。

▽シェアハウス
・「ハウス(家)」を共有する
・その物件を運営している者が仲介者となり、入居者募集、運営、管理すべて仲介者がおこなう

▽ルームシェア
・「ルーム(部屋)」を共有する
・友人同士または恋人同士で「物件自体」を借り、管理や運営は自分たちでおこなう

ルームシェアの場合はもともと知っている人と住むかたちですが、シェアハウスの場合、知らない人との出会いがあります。面倒な管理もお任せでき、自分の空間も確保されているので、シェアハウスの方が開放的な印象です。

シェアハウスを経営するメリットとデメリット

すてきな印象を持つシェアハウスですが、そのシェアハウスを経営する側にはもちろんメリットもデメリットもあります。

▽メリット
・高い収益性
費用のかかる水まわりの設備を共有してもらえるため、ワンルームの物件をいくつか経営するよりも収益が得られます。同じ面積でも、どれだけ個人の部屋をつくるかで収益が変わってきます。つまり、部屋を多くするほど、家賃を入れる入居者も増え、収益も増えるということです。

・収益の安定
ある程度の人数の入居者を確保すれば、誰か1人2人出ていったとしても、入居者ゼロという状態が起きにくくなります。そうなると「その物件での収入が得られなくなる」という事態に陥りにくく、安定して収益を得られます。

・自分で自由に活用できる
シェアハウスを所有していれば、ご自分の家としても利用できます。実際、経営者が住んでいるケースもあるようです。

▽デメリット

・入居者間のトラブル
もともとは見ず知らずの人同士です。「性格が合わない」などの人間関係トラブルが起こってもおかしくありません。また、生活習慣の違いから、住みづらくなってしまうなどの問題も出てくるでしょう。そのため、他人のコミュニケーションを管理する必要が出てきます。

・管理の難しさ
経営者は物件や入居者の管理をしなければいけませんが、シェアハウスの経営をはじめたばかりの人には少しハードルが高いです。そんな人のために、管理をお願いできる業者があります。しかし、この委託料が家賃収入の2割程度かかってしまうので、よく考えて決めましょう。

・設備の修理
シェアハウス内の共有物はすべて経営者のものです。自分が使っていないのにも関わらず、故障が起きてしまったら修理費用を払わなくてはいけません。

シェアハウスにはこのような特徴があります。とくに入居者同士のトラブルはなかなか難しい問題です。そのトラブルを緩和するためにも「ルール」が必要になってくるでしょう。ルールといっても厳しすぎると入居者は呼び込みにくくなります。では、どの程度のルールが必要なのでしょうか?

シェアハウス経営

生活ルールを決めることが成功のポイント!

シェアハウスの生活ルールについて、どのようなものがあるか一部ご紹介します。

・挨拶をする
・靴を出しっぱなしにしない
・ゴミ出し当番を決める
・私物は共有スペースに放置しない
・水回りはきれいに保つよう心がける
・タバコ禁止
・入居者以外に鍵の暗証番号を教えない

また、入居前に生活ルールに同意させることで、入居を考えている側も、入居者を受け入れるシェアハウスのメンバーも、お互いが安心して暮らしをスタートすることができます。

「当たり前のことを当たり前に」ということを念頭に生活ルールを決め、安心できるシェアハウスの経営を心がけましょう。

人気のシェアハウスにするにはターゲット選びが重要!?

シェアハウスに来る人は「特別な体験をしたい」という思いを持った人が多いです。そんなアクティブな人々に向けて、もうひとつアイデアを足して、よりすてきな体験をさせてあげましょう。その際、シェアハウスの経営者はターゲティング、どんな人に住んでもらうのかが重要になってきます。

▽女性をターゲットにした場合
・内装を女性向けにかわいくする
・ヨガスタジオをつくる
・パウダールームをつくる

▽同じ趣味を持つ人たちを集める場合
・映画が趣味 → シアタールームをつくる
・音楽が趣味 → 高音質のスピーカーが備わった防音室をつくる
・料理が趣味 → キッチンの設備を高品質・多機能にする

アイデア次第で、シェアハウスの魅力が高まります。また、知らない人と住むなら共通の何かがあったほうが話題が生まれやすく接しやすくなります。「映画好きのためのシェアハウス」などコンセプトを掲げて売り出せば、映画を趣味とする人が集まり、人間関係のトラブルの緩和にもつながるのではないでしょうか。

ここで気をつけてほしいのが、「いきすぎない」ことです。趣味でターゲットを定めるといっても、ある程度メジャーなものがいいです。特別感を出そうと思ってマニアックにしすぎてしまうと、人が集まらないという事態に陥ります。

人気のシェアハウスにするにはターゲット選びが重要!?

まとめ

シェアハウスは家を共有する場所です。入居者は初対面の場合が多く、共有スペースでの交流がシェアハウスの醍醐味といえるでしょう。シェアハウスの経営者は、そんな「出会いの場」をつくるというすてきな役割を担っています。

シェアハウスを経営するにあたり、メリットやデメリットもあげました。その中でもとくに入居者同士のトラブルはシェアハウス特有のデメリットといえます。そんなトラブル緩和のために、「当たり前」の生活ルールを決めることをおすすめします。

さらに、経営するシェアハウスを「すてきな場所」にして人を集めるために、ターゲットを定めて特別な空間をつくってあげましょう。

お好みの条件に合った
内装会社を探す