レジャーにも通勤にも!自転車屋を開業するときのポイントを解説
最近では健康を意識して、自転車を利用している方を見かけることも多くなりました。なかには日常的に自転車を利用している方や、休日に趣味のサイクリングで使うという方もいるかもしれませんね。
人気が高まっているからこそ、自転車を販売している自転車屋の需要も増えています。今回のコラムでは、自転車屋の開業方法や、取っておいた方がいい資格などを紹介していきます。
目次
自転車に乗る人が増えている!今が狙い目の自転車屋
自転車は通勤などの移動手段だけではなく、体力造りや趣味の一環などさまざまな方法で楽しまれています。だからこそ今、自転車屋が必要とされているのです。現在の自転車ニーズに合わせて自転車屋を開業すれば、経営を軌道にのせやすいのではないでしょうか。また、自転車屋の場合、ほかにも自転車の修理やメンテナンスなどで利益が見込めます。自転車屋はまさに今が開業時といえるのではないでしょうか。
自転車屋の開業に資格はいらない
自転車屋を開業したいと思っても、実際どうやって始めたらいいかわからない方も多いですよね。自転車屋の場合、始めるだけなら資格は必要ありません。ただし、「安全運転整備士」の資格を持っていると、自転車屋の仕事の幅がぐっと広がります。
「安全運転整備士」は、日本交通管理技術協会が認定している資格です。「安全運転整備士」を持っていると、自転車屋自体が自転車安全整備店として審査を受けた上で認定されます。自転車安全整備店として認定されると、購入してもらった自転車のメンテナンスや修理などをおこなえるようになるのです。
自転車をただ買ってもらうだけではなかなか利益にはつながりません。自転車は、そうそう買い換えるようなものでもないからです。自転車がパンクしたりしたときに修理にきてもらうなど、リピーターになってもらって初めて経営が安定するのではないでしょうか。
自転車の販売だけではなく修理やメンテナンスをしていくために、「安全運転整備士」の資格を取っておくことをおすすめします。
自転車屋を開業するときは誰に売りたいかを意識する
ただ自転車屋といっても、自転車にはいろいろな種類があります。主婦の方が乗るようなタイプの自転車だったり、オフロードを走れたりするような自転車も売っていますよね。
自転車の販売をするときには、自転車屋を開業する地域や客層をしっかりとリサーチした上で、販売する自転車の種類を決めましょう。
学生や家族連れが多い場所に自転車屋を作るのに、オフロード用の本格的な自転車ばかり売っていても意味があまりありません。学生や主婦が通学や買い物などで使いやすい自転車を多くそろえた方が、売り上げはずっと良くなるはずです。一方で、趣味で本格的な自転車を使う人向けにお店を展開していくのであれば、お客さんのニーズに合ったコアな自転車を用意する必要があります。
自転車屋を開業するときには、お客にするターゲット層に合わせたお店作りをするようにしましょう。
自転車屋を開業するまでの流れ
では実際に自転車屋を開業するときの流れをみていきましょう。
①自転車屋を始める場所を決めて店舗を用意する
②売り物になる自転車を用意する
③修理やメンテナンスに必要な道具を用意する
④開業届を税務署に提出する
自転車屋は店舗がなければ経営をしていくことができません。とくに自転車を並べなければならないので、十分な店舗スペースが必要になります。
店舗のスペースには、修理やメンテナンスをするための作業スペースがないと、自転車の修理依頼を受けられなくなってしまいます。近くに修理やメンテナンスに使う道具を置く場所も一緒に作って、自転車の修理やメンテナンス依頼を受けられるような内装作りをしておきましょう。
これらを全て用意した自転車屋にしようとすると、最低でも200万ほどの費用が内装工事にかかります。自転車屋を開業するときには、内装にかかる費用を想定して開業資金を用意しておきましょう。
自転車屋を長く続けていくために
自転車屋の需要は高まっているからか、ホームセンターや小売店などにも自転車販売スペースが増えてきました。重要が多いからこそ、自転車小売業も販売競争が激しくなってきたのです。
だからこそ、自転車屋を開業するときには独自性のある営業プランを用意しておきましょう。ほかのお店にはないサービスがあれば、皆さんの経営している自転車屋さんのリピーターになってくれる確率は格段に上がります。ほかのお店との差別化をはかることが、自転車屋を長く続けていくコツなのです。
また修理やメンテナンスをするときの腕がいいのも、自転車屋が長く愛される要素になります。1ヶ所修理を頼んだときに、ほかの部分も点検しておいてくれたらお客さんもうれしいですよね?お客さんに対する心遣いが、リピーター獲得のチャンスになるかもしれませんよ。
まとめ
自転車屋を開業するときには、基本的には資格は必要ありません。しかし、自転車屋の仕事には修理やメンテナンスなどもあるのです。なんの資格もないと、自転車の修理やメンテナンスができないので注意が必要です。
開業した自転車屋で修理やメンテナンスもおこないたい場合は、「安全運転整備士」の資格を取っておきましょう。「安全運転整備士」を持っておくことで、お客さんに自転車のスペシャリストであることをしっかりと伝えることがでますよ。
また、自転車屋は自転車をただ用意して売るだけではなかなか売れません。客層や求められているものなどを考えながら、売る自転車の種類を決めるとよいでしょう。
しっかりとお客さんのニーズを確認して、長く愛される自転車屋を経営してくださいね!