生産性の高いオフィスのレイアウトとは?机の配置、動線計画を解説!
「席が遠くて社員間のやりとりがしづらい」
「書類が遠くて取りにいくのが面倒」
勤務しているオフィスでこういったことを感じたことはありませんか?これらは、オフィスのレイアウトを見直すだけで改善するかもしれません。
業務内容やオフィスの目的にもよりますが、それぞれ最適なレイアウトにしないとそういった不都合が起きがちです。そうなると、会社自体の業務効率が落ちることにもつながってくるのです。
今回は、オフィスのレイアウトを決めるうえで意識しておくべきことを解説します。無駄のない効率的なオフィスを作るための参考にしてください。
目次
オフィスをレイアウトする前にコンセプトを考える
たとえば、会議室のレイアウトを想像してみてください。大きな机を中央に、その周りに複数の椅子を配置している場合が多いです。理由は簡単で、複数の社員が情報を交換する会議に適したレイアウトだからです。
このようにオフィスのレイアウトでは、そのスペースの目的を考慮したコンセプトから考える必要があります。目的に沿ったレイアウトを行わないと、業務効率が落ちてしまうかもしれません。
事前に「その空間では何をどのように行うか」といったコンセプトができていれば、「どこを通行スペースにするべきか」や「机や椅子、コピー機や収納スペースはどこに配置するべきか」といったレイアウトが想像しやすいですよね。
まずはオフィスレイアウトのコンセプトを考えましょう。
目的にあったオフィスレイアウトを作る
コンセプトをもとに、どういったオフィスのレイアウトが使われているのかを、執務室を例にあげていくつか紹介します。
・対向式レイアウト
日本のオフィスのレイアウトではもっとも多く見られるタイプです。机を向かい合わせて、島型に並べて配置する形になります。最小スペースで配置することができるレイアウトで、机がまとまっているので社員間でのコミュニケーションがスムーズに行えます。
向いている職種:事務職、営業職など
・同向式レイアウト
学校の教室のレイアウトに似ているため、スクール式とも呼ばれます。会社の説明会会場などでもよく見る1方向に向けて机を並べる形になります。オフィスでは採用されることがあまりないレイアウトのパターンですが、伝票や書類の流れがスムーズに行えるのが特徴です。
向いている職種:電話オペレーター、接客業など
・背面対向式レイアウト
作業チームごとに1つのブースを作り、机を背中合わせにした配置です。それらを囲うようにパーテーションを配置することもあります。集中して作業ができ、振り返ることでチーム内でのコミュニケーションもスムーズに行えます。
向いている職種:企画、開発職など
実際にオフィスをレイアウトするときは「動線」を意識する
「動線」とは人の通行を線にして表したものです。オフィスのレイアウトでは机や椅子の配置だけでなく、通行スペースを確保してこの「動線」の質を高めることが必要になってきます。「動線」を取り入れたレイアウトにすることで、さらなる業務効率の向上が期待できるでしょう。
たとえば、目的Aをもった社員の動線が、目的Bをもった社員の動線と衝突してしまうと業務効率は落ちてしまいます。この場合だと、2つの動線が被らないようなレイアウトが必要になってきますね。
また、人1人が通行できる通路幅は80cmといわれています。2人の場合は、片方が静止した状態ですれ違うと100cm以上、どちらも歩行している状態だとすると130cm以上とされています。
これらを意識した動線を取り入れれば、通行幅、机のサイズを考えたうえで、より効率的なレイアウトができるはずです。
デザイナーに任せて最適なオフィスレイアウトを
オフィスのレイアウトにはそれぞれ特徴があります。レイアウトを決めるうえで大切なのは、業務内容などの目的に合わせた配置といえるでしょう。机や椅子の配置だけではなく、先ほども説明しました動線を意識して取り入れることでよりよいレイアウトになります。
ですが、限られたスペースでのレイアウトとなると収容数などの問題もあって、簡単にはいかないかもしれません。そういった場合は、デザイナーに相談するのがおすすめです。
業務内容や、目的をちゃんと伝えて相談すれば、動線も考えた効率の良いレイアウトを提案してくれるでしょう。また、オフィスに収納スペースや、ドリンクサーバーなどを取り入れたいと考えているのであれば、それらの相談にものってくれるかもしれません。
まとめ
オフィスのレイアウトには、それぞれの業務内容や目的をあらかじめ考えたうえでのレイアウトが必要になってきます。机や椅子、コピー機などを買いそろえて配置したあとに「通行スペースがせまい!」なんてことにならないようにしましょう。
また、レイアウトに動線を意識して取り入れると、社員の無駄な動きが省けて時間短縮になります。そうすると業務効率が向上しますよね。
スペースが限られていてレイアウトが難しいときはデザイナーに相談してみるのがおすすめです。最適なレイアウトで、効率の良いオフィスを作りましょう。